top of page
執筆者の写真大槻

【猫災害対策】「人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>」の冊子の入手方法について







こんにちは。


横浜市で猫専門のペットシッターをしている西谷「ねこのお世話屋」です。


いつもご覧いただきありがとうございます。





今回は災害対策ガイドラインの入手方法についてです。


正式名は


人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>


と言いますが、通称の災害対策ガイドラインと呼ばせていただきます。




シッターは普段から


ねこちゃんを飼っている方は等しく「ねこちゃんのための災害対策」を


してほしいと思っています。



ですので





↑お友達追加いただくと、ねこちゃんの災害対策についてまとめた資料(PDF20枚ほど)

をプレゼントしています。

シッティングサービスをご利用いただかない方にもプレゼントしていますので

お受け取りください♪



という活動をしています。




この資料の中でもまず最初に災害対策ガイドラインを環境省のHPからダウンロードして


手元に置いてほしいをお願いをしています。




ちなみにシッターが猫ちゃんの災害対策の必要性を感じ、


ねこちゃんと暮らしている方たちに知ってもらいたいと思うきっかけに


なったセミナー(約5年前)ではカラー印刷したものが配布されました。




わたしにとって、バイブルです!


汚い字で走り書きしたメモが宝物

なのできちんとしたパンフレットは存在しないと思っていたのですが



9月23日に参加した横浜市ペット防災講演会の中で


いただくことができました。







写真だとわかりにくいかもしれませんが丈夫な紙製です。



今はペーパーレス化で自宅にプリンターがないご家庭も多いと思いますので


環境省のHPからダウンロードしても印刷できないケースもあるかもしれません。




なのでパンフレットを入手し手元に置いておくのもいいと感じました。



それで環境省に問い合わせをしたところ、



「直接環境省に欲しいと連絡しても送付はできない。


お住まいの自治体の動物愛護センターなどに連絡をして


災害対策ガイドラインがあるかどうか聞いてほしい。



もしないのであれば、動物愛護センターから環境省に連絡をいただければ


動物愛護センターにお送りします。



動物愛護センターに行ってもらってください。」



との回答をいただきました。





少し整理すると


欲しい人がお住まいの自治体の動物愛護センターに在庫があるか聞く



動物愛護センターが環境省に送ってほしいと依頼する



環境省が愛護センターに送付する



欲しい人が愛護センターに行き、もらう



という手順になるということです。



ちなみに横浜市の場合でいうとお住まいの区の生活衛生課に確認することになります。



ですのでお住まいに自治体により、愛護センターではなく


市区町村の動物に関する担当課に聞くことになるかもしれません。






最後に災害対策ガイドラインを入手する方法は



①環境省のホームページからダウンロードして印刷する





②お住まいの自治体の愛護センターなどに行って、もらう

なければ取り寄せてもらう



の二つの方法があります。




もしまだ手に入れていない方がいらっしゃったら早めに手に入れてくださいね。



一緒にいざというときにねこちゃんを守れる

飼い主になりませんか?






「ねこちゃんとねこちゃんと暮らしている方の幸せを願って」います。

この記事がお役に立てるなら嬉しいです!

シェア歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。


※掲載している写真などは西谷ねこのお世話屋が撮影したものか、

写真ACサイトより、著作権フリーの画像をダウンロードしたものです。


★Instagram(お留守番ねこちゃん、シッターの家のねこ)


★ブログ(シッターについて全般=猫限定の雑記ブログ?)


★アメブロ(猫に関する偉人の言葉など)


★YouTube(お留守番ねこちゃん、猫リテラシー、猫に関するお悩み解決)


★LINE公式アカウント @nekonoosewaya






↑お友達追加いただくと、ねこちゃんの災害対策についてまとめた資料(PDF20枚ほど)

をプレゼントしています。

シッティングサービスをご利用いただかない方にもプレゼントしていますので

お受け取りください♪





1冊に5匹分の情報が書き込める防災手帳は当シッターのものだけです。




閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page